
新発見!
腰にいい寝姿勢はリラックスアーチの「快眠姿勢」
大切なのは寝ている間の姿勢「快眠姿勢」。寝姿勢になった時に「背骨のラインが自然なS字ラインを描くようにしっかりと安定させると身体がリラックスして良い眠りが得られます。
背骨のラインが自然なS字ラインになっているのが「リラックスアーチ」。人は「リラックスアーチ」の姿勢になると、脳波のα(アルファ)波が優位となり、リラックスできることが研究で分かっています。
寝ている間の腰のアーチは2cm~3cmが、理想的。
ちょっと硬めのマットレスが「リラックスアーチ」を作るコツ!
適度な硬さで、身体を受け止めて、「リラックスアーチ」がしっかりと安定していると寝返りも容易になり、深い睡眠が得られて、疲れがとれるのです。
この安定した「快眠姿勢」を作り出すのが超高反発凸凹ウレタンの三つ折りマットレス「「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」。翌朝、目覚めすっきり!
いままで何枚も敷布団やマットレスを重ねて使っていた方やふわっとしたマットレスを使っていた方は、最初の「寝心地はちょっと硬めかな?」と感じるかもしれません。そのまま、どうぞお休みください。すぐに眠りに落ちて、朝は腰が気持ちいい!身体が楽!そんないままで欲しかった目覚めを翌朝、ご体感いただけます。
まだやわらかくて、気持ちいいマットレス敷布団が身体にいいと信じていますか?
あなたの「寝姿勢」はこんな感じになっていませんか?
フワッと身体が包み込まれるようなマットレス敷布団は、一瞬とても気持ちがいいと感じますね。
実はその寝姿勢、あなたの快眠や疲労回復を妨げているかもしれません。
熟睡、快眠のために必要な寝返り
人は一晩に何回も寝返りをうちますが、フワッと包み込まれた姿勢からの寝返りは身体に負担がかかり、熟睡ができずに、朝起きた時に「疲れが取れない」「だるいと」感じる原因になっているのです。
どちらが腰にいいと思いますか?
【左】他社製品[厚さ9cm]定価:60,500円通常の高反発ウレタンマットレス
【右】腰いい寝三つ折りマットレス 超快朝[厚さ6.5dcm]定価:59,800円(税込)独自開発の超高反発ウレタンマットレス
腰にいい!三つ折りマットレス
大切なのは身体をしっかり支える硬さ。
「腰にい寝三つ折りマットレス超快朝」に使用されているのは、櫻道ふとん店のオリジナル超高反発ウレタン
高反発ウレタンはどれも同じではありません!
櫻道ふとん店オリジナル「超高反発凸凹ウレタン」の身体を支える凸凹の形状(プロファイル)は日本人に合う新しいマットレスを目指して、信州大学繊維学部の日本で唯一の感性工学の研究室との共同開発で生まれました。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は超高反発ウレタンが、しっかりと身体を支えてリラックスアーチができて、寝ている間の理想的姿勢「快眠姿勢」を維持することで、腰が楽!朝の目覚めすっきりを実現しました。
ベッドで腰痛の方必見!!「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」はスプリングマットレス より腰が沈みにくい!
【左】当店取り扱いの一流ベッドメーカー硬めのスプリングベッド[厚さ20cm]
【右】「腰いい寝三つ折りマットレス 超快朝」[厚さ6.5dcm]定価:59,800円(税込)独自開発の超高反発ウレタンマットレス
「腰いい寝三つ折りマットレス 超快朝」は独自開発の超高反発ウレタンを使用しています。
スプリングベッドで「腰がつらい!痛い!」とお悩みの方、腰がい沈みにくい「腰いい寝三つ折りマットレス 超快朝」をお試しください。
column腰がつらい方!スプリングベッドよりも超高反発ウレタンへ!
人間工学に基づく、理想的な三層構造と健康マットレスの超高反発凸凹ウレタン。
スプリングマットレスで寝ているけど、なんとなく寝にくい、熟睡ができないとお感じの方、それは一見しっかりしたように見えるスプリングマットレスですが、実はそのほどんどは腰を支える層がないからなのです。
※近年ヨーロッパでもノンスプリングベッドへ移行しています。
図が理想的なマットレスの構成ですが、櫻道ふとん店は国立信州大学繊維学部と共同研究の結果、ベッド用のマットレスで、B層があるものがほとんど見つけられませんでした。
超高反発凸凹ウレタンは人間工学に基づく、腰にいい!身体にいい!三層構造を一枚で実現しています。
ここがすごい!超高反発でも硬すぎません!
超高反発凸凹ウレタンは指で押すと簡単につぶれるのに、手のひらで押すとなかなかつぶれません。
「腰いい寝三つ折りマットレス 超快朝」で使用されている指で押すと簡単につぶれるのに、手のひらで押すとなかなかつぶれません。
この“固すぎず、柔らかすぎない”超高反発凸凹ウレタンのこの特性が「快眠姿勢」を作り出します。

疲れには、温泉と眠りがいちばんの薬!
お布団の中の気温が32℃〜33℃が、快眠温度。
疲れを取るためにはいちばん効果的なのは温泉に入ってぐっすり眠ること。
人間は夏でも冬でも布団の中の気温が32〜33℃になるとリラックスして眠くなります。
また、温泉に入ったりして、手先や足先がぽかぽか温まると、身体の中の温度が下がり、交感神経優位から副交感神経優位になり、リラックスしてぐっすり眠れます。
このお布団の中の温度を「快眠温度」と呼んでいます。
【特許】温泉綿が遠赤外線で一年中「快眠温度」で温泉のようにだるっつ、疲れに!さらに、夏も「快眠温度」を保ちます。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」に使用している【特許】温泉綿は夏は放熱、冬は天然由来の遠赤外線で一年中「快眠温度」を保ちます。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」に使用されている【特許】温泉綿は身体の芯から温めますので、布団から出てもその保温効果を持続して、ほっかほか!
【冬】フローリングでも底冷え感なし!
トルマリン配合の【特許】温泉綿で快適な温度で一年中気持ちいい!
店舗で超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」の試し寝をした方が、すぐにおっしゃるのは「あ!なんだかフワッと温かくて気持ちがいい!」
その秘密は超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」使用している【特許】温泉綿に練りこんだ天然石トルマリンの効果。
天然石トルマリンは電気も使わずに遠赤外線を放出して、電気を使わずに快適な体温を維持してくれます。そのじんわり遠赤外線効果はまるで温泉のように体温を上昇させるため手足があたたまり、リラックスして眠れます。
自然な温かさで、一年中布団中の快眠温度32〜34度を維持しますので、冬の冷えはもちろん、夏にエアコンなどによる冷えすぎも防ぎます。
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」で快眠温度で寝ている間に疲労回復!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は超高反発凸凹ウレタンの上に【特許】温泉綿の層を重ねています。
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」に使用している天然石トルマリン配合の健康新素材【特許】温泉綿
【夏】木綿よりも【特許】温泉綿の方が涼しい!
国立信州大学繊維学部吉田教授による実験データ。
国立信州大学の吉田教授は「木綿と【特許】温泉綿を”QMax”という機械で測定しました。
「結果、触った瞬間は温泉綿の方が温かく感じますが、と温度を上げていくと途中から木綿の方が温かくなりすぎます。これは夏、木綿よりも涼しいことを指しています。
天然鉱石を混ぜ込んでいるためでしょう。
【特許】温泉綿は冬は温かく、夏は綿よりも涼しく使えます。一年を通して快眠温度を保つ、とても優れた繊維です。」
国立信州大学繊維学部の吉田教授 (談)
「快眠温度」だから一枚で疲労回復!三つ折りマットレス。その秘密は健康新素材【特許】温泉綿!
フローリングに直置きでも、この三つ折りマットレスだけで大丈夫なのは、超高反発ウレタンの上に敷いた【特許】温泉綿の効果!
【特許】温泉綿に練り込まれている天然石トルマリンが温泉のような遠赤外線を放出して、睡眠に最適な「快眠温度」を維持します。
冬の手足の冷えはもちろん、エアコンなどの夏の冷えすぎにも温泉のような遠赤外線で身体の中からぽかぽか。だから布団から出た後もしばらくあたたかいでのす。
驚きなのはトルマリンの放熱効果で、余分な熱を逃すため、夏もお布団の中の「快眠温度」を維持します。

先端科学と匠が導いた凸凹加工で短時間で熟睡!!
独自開発の超高反発ウレタンを比較検証していただいた、国立信州大学繊維学部感性工学課程 吉田教授
疲れを取るためにはいちばん効果的なのはぐっすり眠ること。
一般的なマットレスや敷布団は平面でできています。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は特殊な加工をして凸凹形状。
これは国立信州大学繊維学部感性工学課程吉田教授に比較検証していただきました。
結果「身体を面で支えるよりも点で支えた方が、より早く、より深く眠れる」ことがわかりました。
布団マイスターがこだわった凸凹形状(プロファイル)!朝の目覚めが変わります!
快眠、安眠できるベッドマットレスの秘密はこの凸凹形状にあります。
日本人の身長は146cm~175cmに約90%。体重は47kg~75kgが約80%。そして、欧米人とは違った腰つき、骨盤の日本人に合った凸凹マットレスの形状とは?
櫻道ふとん店の超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」の凸凹形状は布団の達人、布団マイスターが信州大学との共同開発に3年の月日を注ぎました。
日本人に合った凸凹の高さと間隔が適度にあなたの背中と腰を刺激。。体重をかけても潰れにくい凹凸形状で寝ている間の血流を阻害せず、朝起きた時にまるでマッサージを受けたような気持ち良さを目指しました。
超高反発ウレタンは、身体に良い硬さ!
フローリングでも一枚で底つき感なし!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」はフローリングでも一枚で底つき感はありません!
ボリュームのあるふんわりした敷布団や、低反発、ウォーターベッドなどの柔らかい寝具は雲の上にいるようでとても気持ちがいいですね。
でもやがて静かに腰のだるさ、疲れが溜まっていきます。それは腰をしっかり支えられていないから。
寝ている間の理想的姿勢「快眠姿勢」を維持できる点で身体を支える特殊加工の「超高反発ウレタン」は指で潰すと簡単につぶれるのに、手のひらで押すとなかなか潰れません。
この固すぎない柔らかすぎないウレタンが「快眠姿勢」を作り出すのです。
その「超高反発凸凹ウレタン」特性から、フローリング直に敷いてお使いいただいても底つき感なく、三つ折りマットレスでありがちな、折り目からのヘタりも、超高反発マットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」では心配ありません。

フローリング、畳のマットレスの長さは210cmが快眠サイズ!
ベッドで使用するマットレスのサイズと、フローリングや畳で使用するマットレスではサイズが違うことをご存知ですか?
それはベッドでは掛布団がたれるのに対し、フローリングでは掛布団がたれないため、敷布団とベッドのマットレスでは、計算方法が違うのです。
近年、マットレスというと、低反発のマットレスや、高反発マットレスといった機能性マットレスを想像する方が多いでしょう。こちらの機能性マットレスの厚みは3cm~4cmが多いです。幅は95cm~97cm。問題は長さです。既製品のほとんどは195cm。ベッドのマットレスとして使うならちょうどはまるサイズです。しかし日本人男性の身長は171cmが平均です。
他社マットレスとの長さ比較
マットレスをフローリングや畳で敷布団として使用する場合のマットレスの長さは身長プラス35cmが必要です。
理由は、身長を測定するときの足はかかととつま先が90度になるのに対し、眠るときには背伸びをしたように少し足先が下に向きます。
また、頭には枕があり、頭より枕のほうが大きいためです。これは国家検定の試験でも出題されるほど重要な計算式。
仮に身長170cmの人にちょうど良い長さは170+35cmで、205cmとなります。一般的な敷布団マットレスでは完全に足が出ます。このようなとき、横向きになりひざを軽く曲げて眠ります。横向き寝では眠りのパフォーマンスが半分以下になることは専門家には周知の事実です。
「教えて布団の達人」機能性マットレスのサイズ>>
足元の冷えを感じて縮こまることなく、仰向けでのびのびとした快眠姿勢のための長さは210cmが必要です。
もし機能性マットレスを購入したのに、何が原因かよくわからないけどあまり眠れない感じがすると思ったら、マットレスのサイズが原因かもしれません。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は、敷布団感覚でフローリングでお使いいただくために、長さは210cm。フローリング用マットレスととしてこのサイズは櫻道ふとん店だけ!長さも寝心地も追求したのが「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」です。
櫻道ふとん店のマットレス敷布団、その効果を2万人以上の方々が実感!
敷布団マットレス腰いい寝シリーズをご使用のお客様の声。
当店の製品には「お客様の声」をいただくために、おはがきを同封させていただいています。
これは、いただいたそのおはがきの数々。健康マットレス敷布団をお使いいただいたご感想の中には
「夜中にトイレに行く回数が減った」
「朝すっきりと目覚める」
「腰の痛みが減った」
など、健康面での効果のご感想を多く頂戴します。
所狭しと紙面いっぱいにご記入いただいたおがきを拝読するとスタッフ一同、感謝の念と同時に身の引き締まる思いです。
お声をお寄せいただきました皆様、本当にありがとうございます。
超高反発「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は1枚でベッドの寝心地!お手入れ簡単!
【ヘタりにくい】
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」に使用されている「超高反発凸凹ウレタン」は長持ち!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」で使われている「超高反発凸凹ウレタン」の特性から、通常使用で7〜8年はメンテナンス不要です。
体重のある方や、使用環境によっても、その期間は異なりますが、万が一へたりを感じた場合でも、部分的なウレタンの交換などメンテナンスやお直しができますので、安心してお使いください。
【コレ1枚でOK!】
切れ目が全く気にならない!
お客様から三つ折りマットレスだけで直に使うとマットレスの折れ目の切れているラインの部分が寝心地を下げないか?というご心配の声をいただきます。
腰いい寝マットレスは日本製。しかも職人の手造りで、つなぎ目もきっちり仕上げていますので、大丈夫!「使用してみたら全く気にならない」というお声をいただいております。
人の身体は曲線でできていて、お布団との接点は、かかと、臀部、胸の後ろ、頭の4点が主になります。体圧分散測定器でもわかります。
三つ折りマットレスの場合、かかと、腰、頭は切れ目にかかりませんが、問題は胸の後ろです。
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は、この部分の不安を凸凹加工で克服いたしました。そもそも身体全体を点と点で支えているため、この切れ目のラインを身体が感じることはないのです。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は1枚で使用しても、三つ折りの折れ目、繋ぎ目が気になることはありません!
【軽い!】
普段のお手入れは立てかけるだけ!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は、厚さ6.5cmながら、重さはわずか4.2kg!(市販の敷布団などは中身だけで5.4kgあります)
畳でもフローリングでもこれ一枚で、毎日の布団の上げ下ろしや、片付けも楽ちんです!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」のお手入れは、10分程度立てかけておくだけ!部屋干しでOK!
トルマリンを練りこんだ【特許温泉綿】特許温泉綿に練りこんだトルマリンにはホウ酸の成分が入っていて、ダニや昆虫を繁殖させない効果があり、安心してご使用ください。
また抗菌、抗臭機能がある側生地を使用。ホコリが気になる方は、軽く掃除機をかけてください。
少しのお手入れで、毎日快適にお使いいただける超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」です。
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は軽いので、お手入れや、毎日の上げ下ろしが楽!
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は5分から10分程度壁に立てかけるだけ汗など湿気を除去できます。
【製造直販】
職人の手作りだから、安心価格でいつまでもメンテナンスができます!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は一枚一枚丁寧に手作りしているマットレスです。
職人が一枚一枚丁寧に手作りしているマットレスです。製造直販だから、できる価格です。価格が安いのは品質に自信がないからではなく、中間マージンがないからできる安心価格です。
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」は腰痛の方や、熟睡できないという方にぜひお使いいただきたいとの願いから、研究開発してできた健康マットレスです。
いつまでも快適にお使いただけるよう、ほとんどの製品のお直しができます。
「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」いつまでも快適にお使いいただきたいとの願いから、職人が一枚一枚丁寧にお直しを承ります。
側生地やウレタンを新品と交換したり、中わた【特許】温泉綿は打ち直しをかけ、クリーニングしたのち、入れ直して新品同様に戻します。ずっと作り直し可能な製品です。
そんな一生おつきあいいただける商品をモットーに、富士山のふもと御殿場で製造直販しております。是非お立ち寄りください。
lineup櫻道ふとん店製造直販
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝」
コレ1枚でフローリングにベッドの寝心地!
腰が楽!身体が楽!の敷布団マットレス
- 【会員特典】基本送料 無料
- 丈長ロングサイズあり
- 【会員特典】布団引き取りサービス中!
超高反発三つ折りマットレス「腰いい寝三つ折りマットレス超快朝
厚さ6.5cm超高反発凸凹ウレタンの上に、”高濃縮温泉綿”が1枚入っている2層構造の敷布団です。
温泉のようにやさしく身体を温める温泉綿と凸凹ウレタンの指圧効果が気持ち良い商品です。
材質:超高反発凸凹ウレタン/トルマリン配合【特許】温泉綿
側生地:綿100%(抗菌防臭加工)
重さ4.2kg
- 【会員特典】基本送料 無料
- 丈長ロングサイズあり
- 【会員特典】布団引き取りサービス中!
「腰いい寝」「快眠の王」を無料で3週間お試し頂けます!
今までの敷布団と比べると「硬い」と感じられる方がおおい「腰いい寝」「快眠の王」。3週間ご体験いただくことで、身体の変化をきちんと感じていただくことができます。お申し込みはこちらから>>
blog教えて布団の達人
【おすすめの敷布団】ランキングにまどわされない!高反発敷布団の選び方
敷布団の素材で「高反発」って最近よく聞くけれど、そもそも他のものと何が違うの?
その気持ち、よく分かります!
敷布団の素材は種類もたくさんあって、何を基準に選んだらいいのか分からないですよね。
今回はそんな高反発敷布団選びのポイントとプロからのおすすめをお伝えします!
更新日:2022年05月16日
ベッド用の敷布団、ありませんか?
ベッドに敷布団を敷いて使う人は少なくありません。
布団マイスターの私から見ると、それは大正解!
その理由と、おすすめのベッド用敷布団についてお伝えします。
更新日:2022年05月14日
【布団マイスターが解説!】敷布団の素材は何がいいの?
敷き布団に求められるのは、どれだけ熟睡感を得られるかということです。
何時間寝てもまだ寝たりないとき、反対に、短い時間で熟睡を感じるときがありませんか?
よい敷き布団では熟睡感を得られる確率があがります。
では、よい敷き布団とは? その素材は何がいい? さぐってみましょう。
更新日:2022年05月14日
布団の打ち直しって何? 値段は?
ずっと使ってきたお布団だけれど、もうペチャンコだし、捨てるしかないのかしら・・・
こんなお悩み、抱えていませんか?
そのお布団、打ち直しをすれば新品同様ふかふかになります!
愛着のあるお布団を諦めてしまう前に、お布団の打ち直しについて詳しくみてみましょう。
更新日:2022年05月12日
敷布団が腰痛対策になるって、ほんとですか?
腰痛でお悩みの方はとても多いと思います。
実は今使っている敷布団やマットレスが腰痛の原因になっていることも…
また、腰痛対策の敷布団・マットレスとして、どのようなものがいいのでしょうか?
長年の腰痛持ちである布団職人の私が、研究に研究を重ねてきた結果をお話しします。
更新日:2022年05月12日